万が一の災害に備えて、そろえておくと便利な備蓄品をご紹介します。


非常持出品のイメージ

非常持出品


非常時に持ち出したい物は、災害が起きてから用意するのはなかなか難しいので普段から必要なものを用意して、 すぐに持ち出せる場所にまとめておきましょう。

【非常持出品】
●貴重品(現金・通帳・印鑑 等)
●飲料水(1人あたり1日3リットル)3日分程度
●非常食
●懐中電灯
●携帯ラジオ
●予備電池
●携帯電話の手動式充電器
●石鹸・歯磨きセット
●マッチ、ライター、ろうそく
●救急箱(包帯、消毒液、絆創膏、三角巾、脱脂綿 等)
●衣類(下着、トレーナー、ジャンパー 等)
●雨具
●ヘルメット
●防災頭巾
●軍手
●タオル
●缶切り
●ナイフ
●割り箸
●ポリ袋
●トイレットペーパー
●ティッシュペーパー
●丈夫で底の厚い靴 等


ライフラインのイメージ

ライフラインの停止に備えて


震災などでライフラインが停止した場合、水や食糧、避難所の設営等の支援が届くまでにおおよそ3日かかると想定されています。 その間の生活を維持するために、非常持出品に加え、以下の物も用意しておくとよいでしょう。

【その他の非常持出品】
●大型懐中電灯
●簡易ガスコンロ
●替えのガスボンベ
●固形燃料
●なべ
●発電機
●毛布などの防寒具
※寝袋や軽量の折りたたみ椅子等のキャンプ用品があると、災害時にも利用できます。


ウイルスのイメージ

ウイルス感染防止に備えて


新型ウィルス等の感染が広まると、感染のリスクを少なくするために、大勢人が集まるところへ出かけるのをやめるなど、 外出を制限することが必要になります。災害時と違い、ライフラインが止まる可能性は低いのですが、食糧調達が難しくなりますので、災害対策と同様に備蓄しておくことを お勧めします。

【備蓄するとよい物】
●マスク
●消毒薬
●米
●乾麺
●インスタント食品
●レトルト食品
●缶詰
●非常用食料(アルファ米、クラッカー、ビスケット 等)
●トイレットペーパー
●ティッシュペーパー
●石鹸
●洗濯洗剤
●入浴用品
●常備薬 等


  


以下は、家族状況に応じてプラスαで用意しておいた方がよいものです。


乳幼児がいる家庭のイメージ

乳幼児がいる家庭


乳幼児がいる家庭では、通常の非常持出品では不足するものがあります。ご家族の構成、状況に合わせた非常持出品が必要です。

【乳幼児のための非常持出品】
●哺乳瓶
●粉ミルク
●ミネラルウォーター
●離乳食用レトルト食品・缶詰
●おむつ
●おんぶひも
●着替え
●帽子
●防寒具
●母子手帳
●常備薬 等


高齢者がいる家庭のイメージ

高齢者がいる家庭


介護を必要とする高齢者などがいる家庭では、通常の非常持出品では不足するものがあります。ご家族の構成、状況に合わせた非常持出品が必要です。

【高齢者のための非常持出品】
●介護用品
●看護用品
●おむつ
●着替え
●帽子
●防寒具
●おんぶひも
●常備薬 等


ペットがいる家庭のイメージ

ペットがいる家庭


ペットも大切な家族の一員です。災害時にはペットも避難施設へ連れていく場合もあります。 その際に、マナーを守り、他の人の迷惑にならないようペットの為の非常持出品も用意しておくとよいでしょう。

【ペットのための非常持出品】
●ペットフード
●ペット用トイレシート
●リード
●ゲージ
●ペット用常備薬 等


 



※ 画像クリックで防災用品のページをご覧頂けます。


シェアする